★若尾裕之の視点★   『「挨拶」はコミュニケーションの原点』  

★若尾裕之の視点★

『「挨拶」はコミュニケーションの原点』

挨拶の漢字を分解すると、「挨」は「押す」…
「近づく」「心を開く」などの意味があり、
「拶」は「せまる」「近づく」
「すりよせる」などの意味が
あります。

それが、禅宗の僧侶が問答を繰り返すことを
表す言葉として用いられるようになった
ようです。
一挨一拶(いちあいいっさつ)ともいい、
その反応から相手の禅僧としての悟りの深さ
をはかり心を通わせる手段として使われて
いました。

初対面のときに相手のことをさぐりながら
「心をひらいて近づいていく」ことが原点
です。

一般の人たちが出会ったときの受け答えとして
「挨拶」が使われるようになったようです。
「心を開き、相手に近づく」とは、「コミュニ
ケーション」の基本です。

現在、一般的に使われる「挨拶」は人と人との
コミュニケーションの基本であり、年齢、性別、
人種を超越して必要不可欠なものなのです。

kaoIMG_561916708683_1426025970795545_6525007257748331274_n10540844_685185731574276_7662690549908383649_n10400857_685186778240838_200210663919561593_n